こんばんは。〈と〉です。
晴天つづきだったお天気が、今日は崩れて、
一日細かい雨
が降る日になりました。
「大岡信の万葉集展 旅人と憶良」の広報物が納品されたり、

ノートPCにメモリを増設してもらったり、
スペインで新しく出版される大岡信先生の訳詩集について、
はるばるスペインからお手紙と資料が届いたり、
……と、いろいろあった一日の締めくくりに、
〈と〉は東京に出張に行かれたK課長の代理で、
三島市観光協会の総会に出席して参りました。

といっても、行ってお話を聞いて、資料を頂いて、
そして帰って来ただけで、子供のお使い状態なのでしたが(笑)
総会の議事録で、昨年1年の活動報告を拝見していると、
「へえー知らなかった!」という活動がいくつもあり、
とても勉強になりました。
先日の三島バルに広告が出ていて興味を惹かれた、
「三嶋大社正式参拝ツアー」は、
観光協会が三嶋大社と一緒に作ったツアープランなんだそうです。
三嶋大社の神職さんが参拝の仕方を教えてくれます!というこのツアー、
ふだん拝見することができない、神域を案内してもらえるというのは、
神社・お寺好きには魅力的ですね!
そんなこんなで事務所に帰ってきたら、
ちょうどK課長もお帰りになって、こんなお土産をくださいました。

三菱一号館美術館の「型紙スタイル」展と、
上野の東博「ボストン美術館 日本美術の至宝」展の図録です。
▼ことば館ツイッターはじめました。
http://twitter.com/kotobakan/
▼ことば館フェイスブックはこちらから。
http://www.facebook.com/kotobakan
晴天つづきだったお天気が、今日は崩れて、
一日細かい雨

「大岡信の万葉集展 旅人と憶良」の広報物が納品されたり、

ノートPCにメモリを増設してもらったり、
スペインで新しく出版される大岡信先生の訳詩集について、
はるばるスペインからお手紙と資料が届いたり、
……と、いろいろあった一日の締めくくりに、
〈と〉は東京に出張に行かれたK課長の代理で、
三島市観光協会の総会に出席して参りました。

といっても、行ってお話を聞いて、資料を頂いて、
そして帰って来ただけで、子供のお使い状態なのでしたが(笑)
総会の議事録で、昨年1年の活動報告を拝見していると、
「へえー知らなかった!」という活動がいくつもあり、
とても勉強になりました。
先日の三島バルに広告が出ていて興味を惹かれた、
「三嶋大社正式参拝ツアー」は、
観光協会が三嶋大社と一緒に作ったツアープランなんだそうです。
三嶋大社の神職さんが参拝の仕方を教えてくれます!というこのツアー、
ふだん拝見することができない、神域を案内してもらえるというのは、
神社・お寺好きには魅力的ですね!
そんなこんなで事務所に帰ってきたら、
ちょうどK課長もお帰りになって、こんなお土産をくださいました。

三菱一号館美術館の「型紙スタイル」展と、
上野の東博「ボストン美術館 日本美術の至宝」展の図録です。
▼ことば館ツイッターはじめました。
http://twitter.com/kotobakan/
▼ことば館フェイスブックはこちらから。
http://www.facebook.com/kotobakan