今日、新幹線で東京に向かう最中、Z会の小学生コースの教材を見ているお子さんがいたことにちょっとほんわか。
そういう光景は初めてだったので、Z会の小学生コースの認知も広がってきたかなーとか、新幹線の中で親子で見れる教材っていい感じだなーとか、いろいろと感じるところがありまして。
うちの娘も小学生コース(1年生)をやっています。
小学生になり、「できない」ことには取り組まず、「できる」ことばかり取り組もうとしている点で、母親、少しカリカリ。
その母親の気持ち、とっても同情する僕。といって、一緒に子どもに叱る(ときには怒る)ようなそぶりを見せると逆効果なので、“どうやったら母親が言わなくても、「できない」ことに取り組むのがお勉強だよ、とわかってくれるかなあ~”と思いながら、子どもに接している…つもりです。
今のうちにこういう経験をしているだけでもプラスだと思っています。
できることばかりに取り組む子どもに育てたくありませんので。
早いうちに「できないことができるようになった喜び」を何度も何度も経験させたい。
スポーツや絵など、(できなくても)気持ち的に続けやすいものばかりではなく、4教科の学習のような淡白なことであっても。
昨日は少し、娘、いじけて泣き出しましたが、その後時間を置いて(←ここコツ)、少しずつサポートしていくと、最後には「てんさく問題」をやっている姿がありました。
うん、よしよし、と、やった後は精一杯、ほめました。
…と、小学生コースのご紹介もしましたので、ついで、というのもなんですが、絵本キャンペーンのお知らせを、昨日に引き続きやらせていただいて、ということで。
===
Z会では、(株)栄光と共催で「Z会が選ぶ絵本プレゼントキャンペーン」を実施しています。2014年10月15日(水)までの期間限定。3歳~6歳のお子さまがいらっしゃる方は、ぜひお早めにお申し込みください。
http://www.zkai.co.jp/el/ehon/
~プレゼント対象の絵本ラインナップ~
・おちばいちば 西原 みのり/作、ブロンズ新社 1,300円(+税)
・1から100までのえほん たむら たいへい/作・絵、戸田デザイン研究室 1,600円(+税)
・しりとりしましょ!たべものあいうえお さいとう しのぶ/作、リーブル 1,800円(+税)
・じっちょりんのあるくみち かとう あじゅ/作、文溪堂 1,300円(+税)
・音が出るしかけ図鑑「海のいきもの」 今泉 忠明/監修、学研マーケティング 2,750円(+税)
・うさぎのおうち マーガレット・ワイズ・ブラウン/文、ガース・ウィリアムズ/絵、松井 るり子/訳、ほるぷ出版 1,300円(+税)
・ぼくびょうきじゃないよ 角野 栄子/作、垂石 眞子/絵、福音館書店 800円(+税)
・おやすみ、はたらくくるまたち シェリー・ダスキー・リンカー/文、トム・リヒテンヘルド/絵、福本 友美子/訳、ひさかたチャイルド 1,300円(+税)
・ロンパーちゃんとふうせん 酒井 駒子/著、白泉社 1,200円(+税)
・めざめのもりのいちだいじ ふくざわ ゆみこ/作、福音館書店 1,200円(+税)
ご応募お待ちしています。
2014.10.13 12:44
- カテゴリ :Z会のこと