6月5日~7日にかけて、父の古希を記念し、四国2泊3日の旅に出かけていました。
四国はなかなか足を運びにくいところなんですが、素敵な場所がいっぱいあります。
僕は大好きな土地で、これで旅は…5回目、かな。
2泊3日で立ち寄ったところを紹介することで、皆さんの参考になれば、と。
■5日
○11時半 松山空港着、トヨタレンタカー松山空港店でレンタカーを借りる。
レンタカーは自動車会社系がオススメです。自動車会社系以外では、ちょっとした「すった跡」があるだけでいろいろ聞かれ、数万円程度要求されることがあります(僕は過去に2回…)。
自動車会社系のレンタカーでは、まずそういうことはありません。経験的に、ですけど。
トヨタレンタカー松山空港店の店員さんは説明(丁寧さとてきぱきさが)Good。今度も松山行ったときはここにしよう、と思いました。
○12時 道後温泉着
道後温泉本館は必ず立ち寄らなければいけないスポット。両親も大喜びでした。
#中には入っていません(時間の関係で)。入るとより満喫できます。
昼食は道後麦酒館で。鳥の皮焼きが超Goodでした。コストパフォーマンスもよかったです。
昼食後、親族の自宅に少し立ち寄り、一路東へ。
○15時 祖谷渓、大歩危・小歩危
吉野川の碧の流れは、僕が日本一好きな水です。
四万十川の青い流れも素晴らしいですが、僕は吉野川の碧い流れがより好きです。
その吉野川を眼下に眺められるのが、祖谷渓。
小便小僧像がオチャメです。
祖谷渓を抜け、大歩危峡谷側へと移動。17時、ホテル大歩危峡まんなかへチェックイン。
大歩危峡まんなかはツイッターもやっており、本当にお客様を大切にするホテルです(ツイッターからもわかりますよね)。
大歩危にはもう四回足を運んでいるんですが、必ずこのホテルに泊まります。
露天風呂から吉野川を眺められ、そして水の音も聞こえてきて…それはなんともいえない環境です。
夕食も父親が絶賛。父のために用意した旅行だったので、本当に嬉しかったです。
#ちなみにこのツイートの感想を書いたのは、僕です(笑)。よくしてくださるホテルには、必ずアンケートを答えています。それでホテルの皆さんの喜びになるのでしたら、こちらも嬉しいので。
心配された雨もなく快晴で、1日目は終えたのでした。
2011.06.05 22:50
- カテゴリ :雑談