人とつながりを作るときに、ズレは武器になると思ってます。
僕が意識している(んだか無意識にそうなっているんだかわかりませんが)のは
・タイミングのズレ(まったく脈略がないところで意外な発言をするなど)
・Z会社員として世間的にあるイメージ?とのズレ(意外とアホな側面もあるって見せる)
などです。
今日、Facebookの僕のウォールでこんなことがありました。
何気に、そして、なーにも考えず
===
やーーっーーーほーーーー、ふぉーーーとじぇにっく
やっほっふぉーとじぇにっく♪
===
と18時頃書いたら、こんなやりとりが発生。
===
Aさん:寺西さん、フォローしているものですが、いつもすごい飛ばしていますね。いつしかファンになりました!!
寺:僕のファンになるなんて…そうとうイカれてますよ…
ご子息ご子女はそうならないよう、Z会の幼児コースをどうぞ!
http://www.zkai.co.jp/pre/A:あ、小学生コース入らせてもらってます♡
寺:うひょーそうこられた… ありがとです!
※これでも小学生コース責任者でございます
A:な、、なんと!!そうなんですか。お友達になってください。
寺:いいですよーいろいろ(小学生コースの)感想も適宜聞かせてください
A:うれしいです^^よろしくお願いします。まだ1年生ですが、ドリルが面白いみたいです。
承認ありがとうございます。ほんとにコメントが面白過ぎてファンだったので、なんだか、芸能人にリンクしてもらったような、複雑な気分です。ドキドキ。
===
芸能人、というのは、ちょっと大げさなんですが、ちょっとしたズレで、こんな心地よいコミュニケーションを交わすことができるんですよね。