2014年度のZ会「中学受験コース」5・6年生向けに、塾と通信教育を併用したい方向けの「塾併用」プランが新登場しました!
中学受験コース・5・6年生のプラン
※2月~1月と「まるっと1年分」申し込む締め切りは、1/11(土)です、お早めに!
もちろん、従来どおり
「中学受験塾に行くほどの余裕はちょっと…。お金の問題もそうだけど、なるべく主体的に学んでいく方がきっと力になるはず。」
「不得意な教科だけ補習塾でみっちり習って欲しいけれど、得意な教科はなるべく自宅で学習させたいな…」
などの要望にお応えするため
・自宅の学習のみで、中学受験を突破するための該当教科の実力がつく!
・必要な教科だけを選んで受講できる!
という「レギュラープラン」も用意しています。
Q6 志望校が中学受験コースの対象校であれば、Z会(レギュラープラン)の受講だけで大丈夫ですか?
※お客様の声(2013年度女子学院中学校合格者/2014年度入会案内書より)
「Z会の教材はとにかく解説がわかりやすく、受験に必要なことがすべて網羅されています。自分のペースで単元ごとにきちんと理解して次に進めるので、わからないままにならないところがいいですね。Z会の学習を続けて弱点を作らずに実力をつけられたことが、合格を勝ち取れた理由だと思っています。」
しかし、学習法は人それぞれですし、塾に行った方がグンと力がつく方がいらっしゃるのも事実です。
その一方で、塾に行っている方にいろいろリサーチしたところ
「塾の“教え方”だけで、考え方が偏らないかちょっと不安…。」
「塾以外の違う視点から、問題演習をもう少しだけ追加できるといいな…。」
「塾に通っている人たちも受験のライバルだから、塾だけの人に一歩差をつけたい!」
という方の声を拾うことができ、
「塾と併用して、Z会がお手伝いできることはないだろうか?」
と考えてできたのが、「Z会 塾併用プラン」です。
レギュラープランと同じく、必要な教科だけを選んで、最適なレベルで受講できますので、得意の強化や苦手克服にピッタリ!
もちろん、塾に行きながら、「レギュラープラン」を受講することもできますが、添削問題に取り組む前の教材だけでかなりのボリュームになる上に、添削も1教科あたり「月2回」ありますので、予習→答案作成→復習を“塾に行きながら”行うのはなかなか大変で。。。
いや、やっていただいても、ほんとにいいんですが(苦笑)、これまで中学受験する皆さんをいろいろ見てきて、塾と併用するなら
・予習用教材は「問題演習中心」で!
・添削は月1回で!
というのが、上述した
「塾の“教え方”だけで、考え方が偏らないかちょっと不安…。」
「塾以外の違う視点から、問題演習をもう少しだけ追加できるといいな…。」
「塾に通っている人たちも受験のライバルだから、塾だけの人に一歩差をつけたい!」
の不安を解消したり、ニーズを満たしたりするのに丁度いいと判断、自信を持って新プランを登場させることになりました。
僕自身も本プランの設計に少しだけ関わりましたが、『間違いだらけの中学受験』などの著書もあるおおたとしまささんのサイトやFacebookの投稿(笑)などをいろいろ参考にし、なるべく中学受験を控えた親御さん・お子さんの心理(←ここがキモ)を反映させた教材になっています。
中学受験、ライバルに一歩差をつけるために、オススメですよ(^^
2014.01.05 15:00
- カテゴリ :Z会のこと