今日、都内で、小学校の先生たちといろいろ情報交換してきました。
プライベートの時間を、自らの立つ位置「教育」の勉強に、と、皆さん時間を割かれているわけですよね。
そんなの普通じゃん、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…
プライベートと仕事を分離したい!のような論が出てくるようになった昨今、自分のプライベートの時間を、自らの業務内容と重ねたことに割く人は、決して多いとはいえません。
不祥事の報道だけ目立ち、イマドキの先生はなっとらん!的な意見をすぐもってしまいがちな方が世の中には決して少なくありません。
でも、僕の知っている先生たちは、よくやっていますよ。
そして何よりも、「自分たちは頑張っている」と誇示しない、素晴らしい皆さんですよ。
少なくとも、業務時間以外に、自らの業務についての学習の時間に割くことがほとんどない人は、「先生」という職種だけひとくくりにして、上記のような「ありがちな批判」をしてはいけないのです。
副校長の残業実態のニュースなんかもありましたね。
なり手いない副校長、都内公立小の2割で不足
学校で、子どもたちを成長させるには、まず、先生を、肉体的にも精神的にもラクにしてあげること。
そこからすべてが始まると思っています。今日においては。。。
2011.09.03 23:40
- カテゴリ :今日のこと