娘が溶連菌感染症にかかってしまい。。。
http://www.shionogi.co.jp/wellness/diseases/contagion/streptococcal.html
※お子さんのいらっしゃらない方はご存じないでしょうが、高熱がでます。一方で、だいたい3日~1週間もかからず回復します。
共働きで、私は三島市から東京へ勤務。病児保育は夕方までにお迎えに行かなければいけません。
そのため、朝は私が職場にお願いして病児保育へ預け(預けに行って自宅に戻るまでだいたい全工程を終えるまで1時間半~2時間程度かかります)そのあと出社。
妻は妻で朝は超早起き、子どもを預ける準備をし、出社も早めに(早く帰らなければいけないので)。
子どもが病気になるとなかなか大変です。
昨日、職場仲間に「大変だね」と声をかけられました。
「大変ですけどね、でも病児保育に預けられるってだけでありがたい話ですよ。首都圏では預ける場所もないところに住んでいる方もたくさんいらっしゃるでしょうから…」
そう、すっと、お返事がでました(もちろん、本音です)。
共働きができるだけでありがたいです。日本社会ではまだまだ難しいところも沢山あと思いますから。
病児保育に預けられるだけでありがたいです。
「大変だね」と声をかけてくれる仲間がいるだけでありがたいです。
出退勤時間に配慮していただける上司がいるだけでありがたいです。。。
ありがたいことに目を向ければ、たくさん、たくさん、あります。
2016.09.28 23:40
- Tags :
- 教育
- カテゴリ :ものの見方・考え方