◆Z会情報
Z会の入試的中問題を公開しています。下記ブログよりどうぞ。
http://www.zkaiblog.com/hiinfo/archive/73
===
いつも楽しい話題を提供してくれるgooランキング
今日のランキングは
「いい大人なのに」と言われるのが恥ずかしくて隠していることランキング
だそうで。
ランキングそのものについては記事を参考にしていただくとして…
雑感。
【そんなことないもーん、ってもの】
・かれこれ長いこと自分探しをしている
・箸や鉛筆が正しく持てない
・洗濯は親にしてもらっている(大学からずっと1人暮らし→結婚)
・親に「ちゃん」付けで呼ばれている
・未だ反抗期が終わっていない
・一人暮らしは寂しくてできない
・アイロンをかけたことがない
・電気を消すと怖くて眠れない
【そんなことないけど、それって恥ずかしいことかな?と思うもの】
・両親を「パパ」「ママ」と呼んでいる
・泳げない
・ぬいぐるみと一緒に寝ている
・お寿司はサビ抜きでないと食べられない
【半ば開き直りなように堂々と吹聴していたぜそんなこと、ってもの】
・貯金がない (20代後半までボーナスでクレジットの赤字を全返済する生活。ほんとに)
・掃除が苦手 (というかめんどくさがりでしない)
・料理ができない(同上+手先が死ぬほど不器用なものですから)
・親に欲しいものをおねだりすることがある(半ば冗談で、ね)
【吹聴まではいかないけど別に隠してなかったよ、ってもの】
・ゲームで徹夜する(20代前半まで)
・小学生向けのマンガを愛読している(今でも読むことあるよん、漫画好きですから)
基本堂々としている人間ですので、恥ずかしいことないんですよ。
というか、恥ずかしいことを自虐ネタにするタイプです(苦笑)
しかし…
【これは確かに恥ずかしかったよなあ…】
というものが2つ。
・お弁当は親が作っている
実際には成人してからずっと一人暮らしだったので「ありえない」のですが、とにかく料理をしない私。
学生時代、社会人独身時代と、とことん外食中心に過ごしてきました。
(だって自分で作るより外食の方が栄養偏らないんだもん…)
自宅から通勤・通学していたら、まず間違いなくこうなっており、そりゃ人に言えないな、と感じました。
・いまだにお小遣いをもらっている
学生時代、仕送りが人一倍多かったのです。。。
躾はしっかりした家でしたが、子どもへの金銭的な援助はユルユルだったと、今になって自覚しております…。
裕福じゃないんですけどね。自宅の可処分所得のうち子どもに費やす費用が大学時代は多かった、というわけなのですよ。
そのときのことは感謝しつつも、お金に余裕があると価値を見失うこともあり、自分でお金を安定的に稼ぐようになるまでは必要以上のお金はもっちゃいけんな、と感じていました。
で、僕自身の可処分所得が、大学時代多かったこと、言えませんでしたね。
それがたたって社会人2、3年目まではお金の貯め方わからなかったし、無駄もいっぱいしました。
決していいことじゃないですが、そのときのことが糧になって今(ケチではないのですが)「無駄にお金を使っちゃいけない」という思想性が肌感覚でわかっているのはプラスです。
ちょっと息抜きブログでした。GW中ですから(笑)
2009.04.30 13:08
- Tags :
- 総合
- カテゴリ :雑談