何となく疲れてしまいましたよ。で、月曜日は早めに帰りました。熱があるとか咳が出るとかではないのですが、基本的に恒常的な寝不足なのだと思います。昨日も半休をいただいて午後の4時すぎに教室に来ました。
やっぱり犬の散歩だな。帰ってから夜中に行くのですが、これがものすごく寒い。鼻が出るのを気にしながらうろうろします。で、朝は朝で出勤の関係でけっこう早く連れていかないといけない日がある。すると睡眠時間が4時間ぐらいの日もあります。
もっと早く寝ればいいのでしょうが、夜中に帰って犬の散歩のあと食事をするわけで、どうしても午前2時就寝ぐらいにはなるものです。夜更かしをしようと意図しなくても、人間それぐらい余裕がないといけません。そして朝は早ければ6時に起きます。
家内も体調がよくなってきたので、きのうやおとといの夜は散歩を代わってもらいました。
昔から、自分はそろそろ倒れそうだなという予感を持つことがあります。少しだけ倒れる(?)のはそろそろかなと。
長いこと生きているので、何となくサイクルがわかる。それでいくともっと前に倒れていてもおかしくなかった。そういう予感がありました。ところが、倒れない。今回は大丈夫かなとも思ったのですが、気が張っていただけなのでしょう。もっともその昔は連続で徹夜みたいなことをしていた時期もありました。どちらかというと、遊んでいてそんなことになってしまう。20代30代ですね。
それでも平気でした。頑健だったのでしょうね。仲間も一緒に朝まで飲んだりしていましたが、誰も授業に穴をあけることはなかったですよ。
いろいろな事情から休みの日も来なくてはいけないことがあり、それがいちばん大変です。私ぐらいの年齢になったら週に2回はきちんと休んだほうがいいのでしょうが、そういうことが難しい「時期」もあるのです。受験期なんかですね。
そして、私はまた休みの日に来ることは全然いやではないのです。それはまあ頼りにされれば、そういうものでしょう。次の木曜日は完全に休みにしました。教室に来ない完全な休みは17日以来、2週間ぶりです。
2019.01.30 00:08
- カテゴリ :指定なし
- コメント(10)
- トラックバック(0)